古物商の許可番号を検索する方法

古物商の許可番号を検索する方法

古物商の許可を持っている業者には、その証明として許可番号が与えられています。

この番号は一度許可を取得したら変わらない、その業者に固定した番号です。

リサイクルショップの店頭やネットのサイトにはこの許可番号が掲げられているはずです。

逆にこの番号がない古物業者は、違法で古物営業を行っているということになります。

古物商の許可番号は自分で調べることもできます。取引をする際には、許可業者であるかどうかを調べてからにするとよいでしょう。

では、この古物商許可番号の調べ方について見ていきましょう。

目次

古物商許可番号の確認方法

古物商許可の目的は、盗品の流通を防ぎ取引を管理することにあります。

許可業者は、各公安委員会から適正な取引をしている業者である証拠をもらっているということにもなります。

実際、取引先が許可を持っているかどうかはとても気になる方も多いかと思います。

古物商許可番号を調べるには、以下の4つの方法があります。

  • 都道府県の公安委員会のサイトで調べる
  • 古物商許可証とプレートに記載
  • ホームページで確認
  • 取引先に確認

それぞれの方法について見ていきましょう。

都道府県の公安委員会のサイトで調べる

古物商の許可番号は、ネットで簡単に調べることができます。

各公安委員会のHPには、古物商許可業者のリストが公開されています。

この一覧はPDFやエクセルで見ることができます。リストの更新日が最新になっているものをチェックするようにしましょう。

許可業者一覧には、許可番号、古物商の氏名または名称、HPのURLなどの情報が記載されています。

ただし上記公開されているデータベースは、ホームページのURLの届出をしている業者だけです。

業者がホームページでの取引を行っていない場合は、公安委員会のリストには載りません。

北海道・東北地方

関東地方

中部地方

近畿地方

中国地方

四国地方

九州地方

古物商許可証とプレートに記載

古物商の許可業者には許可証が発行されます。

この許可証は手帳のようなものであり、許可番号や許可を受けた日、業者の情報が記載されています。

また古物商業者は、古物商プレートを作成し営業所に掲げる義務があります。

店舗であれば、入口などの分かりやすい場所にこの古物商プレートがあるはずです。

古物商プレートには、業者名と許可番号、許可を受けた公安委員会の名前、許可日が記載されています。

ホームページで確認

ネットを利用して古物の営業を行う許可業者には、許可番号を自社のウェブサイトに載せる必要があります。

許可番号が記載されている場所は主に下記の場所となります。

  • 会社概要
  • プロフィール
  • ストアページ

基本的にはトップページに許可情報が掲載されているはずです。

もしくは「古物営業法に基づく表示」というリンクが貼られていることもあります。

見つけられない場合は、サイトのページ内検索を行ってみましょう。

ただしホームページ上で取引を行わない業者には、自社のホームページに許可番号を表示する義務がないので確認することができません。

悪質な業者の場合、ホームページに虚偽の情報を載せていることもあります。

騙されないためにも、公安委員会が公開している業者一覧にて再度確認したほうが良いでしょう。

取引先に確認

直接、取引先に許可情報を確認することもできます。

気になる場合は詳細を教えてもらうようにしたほうが良いでしょう。

しかし、その情報が正しいとは限りません。

念のために、教えてもらった許可番号を元に公安委員会の公開している情報を確認することをお勧めします。 

古物商許可番号が見つからない場合

古物商許可番号が見つからないこともあります。

許可業者かどうかわからず、取引できなくなることもあるでしょう。ご紹介した許可番号の検索方法で見つからない場合のポイントをお伝えします。

無許可業者の可能性がある

公安委員会の一覧に掲載されていない業者は、許可を持っていない可能性があります。

古物商の営業を行う場合は許可の取得が必要ですが、実際には無許可で行っている業者も少なくはありません。

無許可業者との取引は大きなリスクを伴います。

偽物を購入してしまったり、知らず知らずの間に違反取引を行ってしまう可能性もあります。

上記で紹介した確認をおこなっても許可情報が判明しない業者と取引をする際には、慎重にするようにしましょう。

公式サイトを持っていない

ネットでの取引をしない業者は、URLを公安委員会に届ける必要がありません。

また、自社の公式ウェブサイトを持っていない業者もあります。

また、許可を取得したばかりの業者については公安委員会のリストに掲載されるのに時間がかかることがあります。

公安委員会のリストは、年に一回のペースでしか更新されないところもあります。

そのような場合には、直接業者に聞くか、店舗に掲げてある古物商プレートを確認する方法しかありません。

目次